ガラスで作る手作りアクセサリー
15/11/09
ガラスでオリジナルのペンダントを作りませんか? 電機窯で焼成するフュージングという技法で、作ります。簡単な技法の為、初心者の方でも気軽に始められます。 手作りのアクセサリーでオシャレを楽しみましょう♪ ガラス工芸1 […]
琳派 京(みやこ)を彩る 観たよ!!
15/11/06
京都国立博物館にて現在開催中の特別展覧会へ観に行ってきました!! 俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一が描いた有名な『風神雷神図屏風』が3組いっぺんににご覧いただけます。11月8日(日)までの期間限定ですので是非ご覧ください […]
御土居堀が人気!
15/11/05
御土居堀がじわじわ人気、静かなブームになっています。 今年1月、タモリさんのテレビ番組で紹介されたのをきっかけにこの1年で見学者が7倍に増えたとか。 出版センター刊行書籍「御土居堀ものがたり」(中村武生 […]
快適な暮らしのために。
15/11/04
人間は空気の振動を耳で音として感じ、脳で理解します。しかし、加齢により視覚や聴覚の機能は徐々に衰えを感じます。 補聴器はメガネのように気軽にご使用いただけます。無料体験・相談会を実施中ですので、お気軽にお問合せ、ご来店く […]
2016年干支のカレンダー
15/11/02
2016年は手作りのカレンダーで過ごしませんか? みやび流押絵の1日講座では「申」のカレンダーをつくります。 押絵とは切り分けた紙にふくらみの綿をのせ、色とりどりの絹地でくるみ、貼り合わせた絵です。みやび流は宮中や大奥の […]
