「第13回京都検定 問題と解説」は2017年6月の刊行を予定しております。 出版センタ―のホームページでは、4月中旬より予約受付を開始する予定となっております。
いつも京都新聞出版センタ―の書籍をご愛読いただきまして
ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、3月29日(水)より31日(金)は棚卸のため発送をお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
京都新聞をはじめ、そのほか全国紙でも記事で紹介されました、
拝師暢彦氏発行書籍「京都府立第一高女と鴨沂高校」。
京都の一部書店でも販売中ですが、
このたび府外の方からもお問い合わせを多くいただいたので、
書籍ページを作成いたしました。
ご購入ご希望の方はこちらのページからどうぞ。
『京都府立第一高女と鴨沂高校』
女優・森光子、歌手・沢田研二ら有名人が在学したことでも知られる京都府立鴨沂高校。
その歴史は、1872年創立、国内初の公立女学校「新英学校および女紅場」に遡る。
1923年に「京都府立京都第一高等女学校」と改称、さらに1948年に「京都府立鴨沂高等学校」へ。
このたび、鴨沂高校の元校長・拝師暢彦氏が同校の沿革史を10年がかりで調べ、一冊の書籍にまとめた。
所蔵美術品や歴代伝わる標語にまつわるエピソードをまじえながら、同校145年の歴史を振り返る。
今年も始まりました!
「全国新聞社ふるさとブックフェア」。
本日より28日(火)までの約2週間、
京都市役所前の地下街「ゼスト御池」のふたば書房さんで開催中です!
全国から地方新聞社の出版部門が大集結、
それぞれ魅力たっぷりのローカル本を販売します。
旅や山登りのガイド本、郷土色ゆたかなレシピ本、
マニア垂涎の鉄道本、お城や自然の写真集、
それからそれから・・・・。
各地の観光協会さんにも協力いただいて、
観光パンフレットもズラリ並べていますので
自由にお持ち帰りいただけます。
旅行のプランづくりに役立つこと間違いなし!
ぜひ期間中、足をお運びください。
出版センター特製の「学びやタイムスリップ」パネルが
お迎えいたしますー。
「全国新聞社ふるさとブックフェア」
期間:2月15日(水)~28日(火) 午前10時~午後9時
場所:ふたば書房ゼスト御池店
主催:全国新聞社出版協議会/ふたば書房ゼスト御池店
11月刊行の「学びやタイムスリップ 近代京都の学校史・美術史」が各紙で紹介されました。
◎中国新聞 1月7日付朝刊・文化面
◎京都新聞 2月1日付朝刊・市民版
◎毎日新聞 12月4日朝刊・京都面
京都の小学校の学区民、卒業生のなかには
誰もが知ってる、あの有名な画家さんやノーベル賞受賞者まで名を連ねる――。
「これぞ京都」のディープな書籍です。
じわじわっと売れてます。
11月刊行の「学びやタイムスリップ 近代京都の学校史・美術史」が京都府立図書館のホームページで紹介されました!
◆京都府立図書館「こんな本、入りました。」◆
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(1)」
京都新聞朝刊 2017年1月13日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!! フリーダイヤル0120-464-468(京都新聞COM販売)
年末年始、営業日をお知らせします。 年内は12月28日(水)までの営業。 年始は1月5日(木)から営業いたします。 ◆休業期間=12月29日(木)から平成28年1月4日(水)
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(49)」
京都新聞朝刊 2016年9月1日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!
かつてない盛り上がりを見せたリオ五輪!
毎日テレビに釘づけになって、日本人選手の活躍に胸を熱くした方も多いことでしょう。
先日来、事前予約を行っておりました「リオデジャネイロオリンピック2016報道写真集」が
このたび多くの予約をいただきまして、おかげさまで完売となりましたので、販売を終了させていただきます。
どうもありがとうございました。
来月から行われるパラリンピックも写真集を刊行する予定です。
お楽しみに!
==================================================
「リオデジャネイロオリンピック2016報道写真集」に下記の誤りがありましたのでおわびして訂正いたします。
(1) P.73の下段のFOCUS記事内の上段後ろから2行目、男子400メートル障害の野沢選手のタイムについての記述
誤) 「予選全体2位」
正) 「予選全体6位」
(2) P.127の下段のカヤックペアとしている記事のタイトル
誤) 「カヤックペア」
正) 「カナディアンペア」
==================================================
◇「週刊T&T」(テレビ番組情報誌)を希望の方は、京都・滋賀県内の京都新聞販売所、京都新聞文化センターほかでお求めいただけます。但し、朝刊1部130円が必要です。
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(48)」
京都新聞朝刊 2016年8月25日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(47)」
京都新聞朝刊 2016年8月4日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!
◇「週刊T&T」(テレビ番組情報誌)を希望の方は、京都・滋賀県内の京都新聞販売所、京都新聞文化センターほかでお求めいただけます。但し、朝刊1部130円が必要です。
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(45)」
京都新聞朝刊 2016年7月28日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(44)」
京都新聞朝刊 2016年7月28日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!
まもなく開幕! リオ五輪の報道写真集を刊行いたします!
南米初の五輪として注目を集めるリオの興奮に完全密着取材した写真集で、
閉幕後すみやかに刊行いたします。
4年後の東京五輪を100倍楽しみたい方、必携の一冊です!
ご予約はこちらから→
『事前予約》 リオデジャネイロオリンピック2016報道写真集』
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(43)」
京都新聞朝刊 2016年7月9日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!
◇「週刊T&T」(テレビ番組情報誌)を希望の方は、京都・滋賀県内の京都新聞販売所、京都新聞文化センターほかでお求めいただけます。但し、朝刊1部130円が必要です。
◆「京都の知識を深めたい方におすすめする注目記事(42)」
京都新聞朝刊 2016年7月8日付(朝刊)
◎京都・滋賀にお住いの方、「京都新聞を無料で7日間読んでみませんか?」
お試しキャーンペーン中!!