安心してご参加いただくために
感染防止に向けた取り組みへのご協力をお願いいたします
○次の項目に該当する方のご参加をお断りします。
- ・新型コロナウイルス感染症に感染している方、および感染者と接触してから14 日間を経過していない方。
- ・発熱(37.5 度以上)や咳、くしゃみ、鼻水など風邪の症状がある方、体調のすぐれない方。
○安全衛生対策へのご協力をお願いします。
- ・事前にお渡しする「健康に関する質問票」に必要事項をご記入の上、当日の受付時にご提出ください。
- ・出発当日の受付時に非接触式体温計で検温を実施いたします。
※検温の結果、37.5度以上の場合、ご同行者様も含めご参加をお断りいたします。予めご了承ください。 - ・ツアー中に発熱(37.5度以上)が発覚した場合、お客様の安全確保のためツアーを一旦離団していただきます。
なお、離団後のツアーへの復帰は医師の許可を条件とさせていただきます。 - ・ツアーご参加中はマスクの着用をお願いいたします。
- ・ツアーご参加中は手洗い・咳エチケット等の励行をお願いいたします。
- ・新型コロナウイルス感染症を発症、あるいは濃厚接触者となった場合は、速やかに保健所等の感染経路追跡調査等の実施にご協力ください。
※上記にご協力いただけない場合はご参加をお断りすることがあります。
京都新聞旅行センターでは下記の感染防止対策を実施します
○店舗における感染防止対策
- ・来店予約制の導入
お客様が店舗でお待ちいただくことなく、店内にいらっしゃる時間を最小限にするために来店予約を受け付けています。来店予約はお電話にて承っております。 - ・入口及び店舗内への手指の消毒設備(アルコール等)の設置。
- ・店舗内におけるスタッフのマスクの着用。
- ・飛沫感染防止のためのカウンターパーテーションの設置。
- ・カウンターや椅子、パンフレットケースなどへのこまめなふき取りによる除菌対応。
○お客様により安心してご参加いただけるよう、ツアーでは下記の対策を実施いたします。
- ・バス乗務員は出庫点呼時に検温を実施します。乗務中はマスクの着用、手指消毒の励行。
- ・添乗員は業務開始前に検温を実施します。添乗中はマスク着用、手指消毒の励行。
- ・バス車内にお客様が自由にご利用いただける消毒液を設置します。
- ・休憩時はドア・窓の開放による車内空気の入れ替えに努めます。
- ・バス車内は定期的に除菌と消毒を実施しています。
- ・バス車内での食事は禁止させていただきます。
- ・利用交通機関および宿泊・観光・食事施設は、新型コロナウイルス感染防止対策が取られていることを確認しています。
◇バスツアーで利用する観光バスは、下記の設備がある車両で運行します。
- ・空気浄化効果のある「プラズマクラスターイオン発生機」を搭載しています。
- ・自動で内気循環・外気導入に切り替え、走行中も清潔な空気が保てる換気制御装置を備え付けています。