詩書文墨画
[商品コード: 700]
文墨画とは「文人墨客」を略した名称で、作品の余白に画賛を添え画印ならびに遊印を押して水墨画作品に仕上げて行きます。画賛とは絵を引き立てる漢詩文で、書と画を一体に作品を制作します。講座では中国水墨画の描法を源流とする「芥子園画傳」から四君子(蘭、梅、竹、菊)を学び、構図や墨の五彩、運筆を習得していただきます。文墨画を学びながら中国の精神文化に親しんでみましょう
講師名 | 中国文墨画協会副会長 赤川 華流 |
---|---|
曜日・時間 | 第1・3土曜日 14時~16時 |
お代金(税込) | 14,520円 |
教材費用 | |
入会金 | 要 |
備考 | ■持ち物/書道用具一式、白下敷き(ネル)、半紙、小皿 |
受講回数 | 3ヵ月6回 |
カテゴリー | 美術/ |
付与ポイント | 0 ポイント |
レビューが登録されていません