1階読者サ-ビスカウンターは、12月29日(金)~2024年1月4日(木)の期間、休業とさせていただきます。通常営業は2023年1月5日(金)からです。
12月29日(金)〜1月4日(木)の7日間休館致します。 2024年1月5日(金)より通常営業致します。 講座の日程を改めてご確認下さいますようお願い申し上げます。
京都検定20周年を記念して「謎解きラリー 残された記者手帳-謎の人物を追え!-」を開催します。 参加に必要な謎解き冊子は京都新聞読者サービスカウンター、京都新聞販売所、京都新聞出版センターWebサイトで販売中!
チケットに関してのお問い合わせは (075)256-0007 京都新聞文化センター まで
【夏季休館日のお知らせ】 受講生の皆さまへ 8月11日(金)〜8月17日(木) その間、通常講座は休講となります。なお、8月11日は「夏休み子供講座」8月16日は「五山送り火観賞会」を行います。お申込みされた方は、受付時間にお越しください。8月18日(金)より通常どおり営業いたします。講座の日程はチラシにてご確認下さいますようお願い申し上げます。
1階 読者サービスカウンターは、8月11日(金)~8月16日(水)の期間、休業とさせていただきます。ホームページからの新聞のお申込みの対応は8月17日(木)以降となりますので、ご了承ください。通常業務は、8月17日(木)から再開いたします。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます
さて、政府から新型コロナウイルス感染症対策におけるマスク着用の考え方の見直しについて発表され、当センターとして下記の通り対応させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 2023年3月13日(月)より、 政府の方針に従い、マスク着用はお客様ご自身の判断といたします。各個人の意思を尊重し、マスクの着脱を強要されることのないよう皆さまのご理解とご協力をお願いします。 なお、発声をともなう講座は講師と相談の上、マスク着用のご協力をお願いする場合があります。あらかじめご承知おきください。 (マスクを外す場合は、大声での会話自粛や咳・くしゃみエチケット等の対応をお願いします) ※その他、基本的な感染防止対策は継続いたしますのでご協力をお願いします。 ※当センタースタッフは当面の間、接客の際はマスクを着用いたします。 国(政府)や行政からの要請により、今後の対応が変更となる場合がございましたら、当社としての対応も変更となる場合がございます。
2022年12月11日開催の第21回京都・観光文化検定試験に向けた試験対策講習会の受付を開始しました。定員になりしだい、受付を終了しますのでお早めにお申し込みください。
WEBサイトからお申し込みの場合
[京都検定関連講座]→[ジャンル]→[京都検定試験対策講習会]→ご希望の講座をお申し込みいただき、クレジットかコンビニ決済を選択ください。
1階 読者サービスカウンターは、2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)の期間、休業とさせていただきます。通常業務は、2022年1月5日(水)から開始いたします。
1階 読者サービスカウンターは、12月29日(水)~1月4日(火)の期間、年末年始休業とさせていただきます。通常業務は、1月5日(水)から再開いたします。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
東京都に7月12日より緊急事態宣言が発令されることを受け、京都検定講演会7月17日開催の[Fコース11時間目]および[Hコース第1回]を中止し、9月5日に振替を行う予定で調整を進めております。 会場が決まり次第、本ホームページでご案内するとともに、後日受講票を送付させていただきます。振替日のご都合が悪い方はご返金の対応もいたしますので、別途お電話にてお問い合わせください。
受講生の皆さまにはご迷惑をおかけしましたが、緊急事態宣言の緩和により、会場であるMKボウル上賀茂が時短営業を開始されます。土曜コースも6月5日より再開しますので、ご案内いたします。
5月29日に予定していた京都検定講演会[Fコース11時間目]および[Hコース第1回]の開催中止における振替日が7月17日に決定いたしましたので、すでにお申し込みいただいたお客さまには再度受講票を送付しております。振替日のご都合が悪い方はご返金の対応もいたしますので、別途お電話にてお問い合わせください。
東京都に発令中の緊急事態宣言が5月末まで延長されることを受け、京都検定講演会5月29日開催の[Fコース11時間目]および[Hコース第1回]を中止し、7月以降に振替を行う予定で調整を進めております。 日程が決まり次第、本ホームページでご案内するとともに、後日受講票を送付させていただきます。振替日のご都合が悪い方はご返金の対応もいたしますので、別途お電話にてお問い合わせください。
緊急事態宣言の延長を受け、5月末までは休講とし、休講期間の受講料を7月以降に振り替える予定です。今後の状況によりまた変更する可能性がありますので、本ホームページおよびお電話にてご確認をお願いします。
緊急事態宣言が京都にも発出されましたが、京都新聞文化センターの講座につきましては、引き続き感染防止対策を徹底して、通常通り開講いたします。夜の講座に関しても、通常通りの開講予定ですが、変更になる場合は、事前に該当講座受講生の皆様に個別でお知らせいたします。なお、社外講座「楽しいボウリング」につきましては、当会場が休館のため、休講いたします。振替などのご連絡は個別に郵送いたします。 受講生の皆さま方におかれましても受講前の検温、消毒、受講中も正しいマスクの着用にご協力をいただき、少しでも体調が悪いと思われた場合は参加をお控え、感染拡大防止にご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。 受講票は3月上旬より順次発送いたします。 いましばらくお待ちください。
2021年02月18日(木)午前3時から午前4時はシステムメンテナンスを行いますので、その時間帯は受講料等の決済がご利用できなくなります。ご了承下さい。
緊急事態宣言延長に伴い、20時以降の不要不急の外出自粛も延長となります。当センターでは3月7日までの期間中、20時以降に掛かる講座は、時間変更や休講振替などで調整いたします。該当する講座は、講師もしくは事務所より皆様へご案内いたします。